毎日バタバタでヘトヘト、そんな時はつい栄養ドリンクを頼りたくなります。
でもカフェインがちょっと心配(>_<)・・・不必要な摂取は控えたいですよね。
イミダペプチドはカフェインレスで疲労回復効果も認められている今大注目のドリンク、早速試してみますね。
イミダペプチドドリンクはメディアも注目!新開発成分が効く
疲労回復にはうなぎや豚肉、とにかくスタミナを補給するのが良いと言われますが、疲れもピークに達すると食欲すら失せてしまいます。
子育て中はゆっくりと食事をする時間がとれないことも多いですよね(>_<)
ササッと飲んで素早く復活したい時は手近な栄養ドリンクでエネルギーをチャージしたいですが、最近はカフェイン中毒も何かと話題。
大量に飲まなければ大丈夫と思っていても、やっぱり少し不安になります(^-^;
元気になりたいだけですから、不安なものは口にしたくありません。
そこで今注目されているのが、新開発成分「イミダペプチド」を使った国内初の疲労感軽減ドリンク。
効果がしっかり検証された機能性表示食品です。
イミダペプチドドリンクは産官学の連携プロジェクトによって開発されました。
大阪市と大阪市立大学、それに食品メーカーと医薬品メーカーがチームを作り科学的に検証を重ねて有用成分イミダペプチドにたどり着きました。
なんと、その研究費の総額は15億円ですって(≧◇≦)
宝くじに何回当たれば良いのか・・・庶民には想像もつかないお金が投資されています。
現代人の疲れを癒す本気度が伺い知れますね(^-^)
これだけのビッグプロジェクトですから、メディアも放っておく訳がありません。
CMめいた露出ではなく、新開発の成分に注目した数々の番組で特集がされています。
NHK「団塊スタイル」「あさイチ」「ためしてガッテン」
テレビ朝日「たけしの本当は怖い家庭の医学」「林修の今でしょ!講座」
フジテレビ「ほんまでっか!?TV」
日本テレビ「世界一受けたい授業」「所さんの目がテン!」
などなど、健康を意識している人がこぞって見る番組で紹介され、専門家によって称賛されています。
毎日新聞や日経新聞、雑誌ananでも紹介され、今最も注目されている栄養ドリンクと言えます。
イミダペプチドドリンクの成分とは?
イミダペプチドドリンクと一般の栄養ドリンクの違いは、その成分になります。
栄養ドリンクは主にカフェインの力で眠気を覚ましたり、興奮作用によって気持ちを切り替えることが出来ます。
ただ溜まった疲れに対して直接的な作用はありませんから、結局のところその場しのぎのごまかしにしかなりません。
イミダペプチドは何千キロもの長距離を着陸して休むこともせずに飛び続ける渡り鳥や、時速100キロもの高速で泳ぎ続ける大型回遊魚の持久力に着目して発見された成分です。
渡り鳥の翼や、回遊魚の尾の筋肉にはイミダペプチドが多く含まれています。
身体をたくさん動かす部位に多く含まれているこの成分がまさに強い持久力の秘密だったんです!(^^)!
イミダペプチドは2つのアミノ酸が結合したたんぱく質の一種です。
医学的な解析によると驚異的な抗酸化作用があり、自律神経を正常化させる働きもあるため、疲れを感じにくくまた体内で疲れの元を解消させてくれる作用が期待出来ます。
身体の酸化を防いでくれるので、アンチエイジングにも効果があり、抗疲労成分として今後益々広まっていくことになりそうです。
イミダペプチドドリンクを飲んでみます
イミダペプチドドリンクを注文しました。
赤と白のインパクトの強いパッケージですね(^-^)パンフレットも数種類同梱されています。
パンフレット類は「イミダペプチド」読本・効果的な飲み方のガイドブック・ドクターインタビュー集・お得な購入情報などが入っていました。
このパンフレットの写真は「効果的な飲み方のガイドブック」の1部です。
イミダペプチドは手軽なカプセルタイプもありますが、ドリンクの方が吸収スピードが速いそうです。
効果的なタイミングも見逃したくないですね(^-^)
良くある栄養ドリンクと同じサイズ感の箱入りです。
イミダペプチドを多く含む渡り鳥がデザインされていますね。
1本30ml入りで1ケースに10本収まっています。
このあたりも栄養ドリンクと同じですね。
ドリンクを手に取るとこの位のサイズです。チオビタなどの栄養ドリンクより一回り小さいように感じます。
ラベル全体に色々と文字が書かれているのがちょっと医薬品っぽい雰囲気に感じますね。
原材料名も確認してみます。イミダペプチドドリンクは鶏胸肉からイミダペプチド成分を抽出しています。
原材料名の一番最初に表記されていますから、最も配合量が多いと言えますね。
身体に良いハチミツやリンゴ果汁で味もまろやかで飲みやすさにも配慮がされています。
キャップの頭にはイミダペプチド200mg含有の印、200の文字が記されています。
蓋を開けると子供が飲む液体状の薬(シロップ)に似たにおいがします。
甘そうな悪くはないにおいですよ。
容器に移し替えると、ベージュ色?乳酸菌飲料のような色です。
着色料は使われていませんから、成分本来の色そのままなんだと思います。
1本分の量はこの位です。ゴクゴクゴクと3口位でしょうか(^-^)
肝心の味はと言うと、んー?酸っぱい?苦い?甘そうなにおいでも甘くはないですね(;^ω^)例えが思い浮かびません…。
一言でいうと…決して美味しくはない(笑)、はちみつの味?何か鉄っぽい味がしました。
リンゴの果汁が入ってると言われれば、リンゴとはちみつが入ってそうにも感じます。
イミダペプチドドリンクを飲んだ感想
美味しいものではありませんが、ここは美味しさを求めるものでもありませんから、効果に期待してグッと飲み干したいですね。
不味くて飲めないレベルではありません。口コミなどではサッパリしていて美味しい!という声も聞かれます。
味に関しては個人差が大きいかもしれません(^-^;
特に決まった飲み方はありませんが、朝など活動前に飲むのが良いですね。
疲れた時には1日2本!朝と晩に飲むのが効果的だそうです。
朝飲んだ日は、いつも夕方には疲れて夕飯作りが億劫になるのですが、それが感じられなくなりました。
夜に飲むとぐっすり眠れて翌朝の目覚めも違うようです。
日常の疲れだけでなく、スポーツを楽しむ方や受験生にもおすすめのドリンクです。
ただハチミツを使っているので、妊婦さんや授乳中の方、1歳未満の乳児にはおすすめ出来ません。
購入方法
イミダペプチドドリンクは公式サイトからの購入がお得です。
今なら初回限定で通常10本2,980円(税込み)のところ、980円(税込み)で購入が出来ます。
注目成分のため類似品も多く出回っているようです。公式サイトからの購入が安心だと思います。